野と里・山と海辺の花ポケット図鑑 : 和名の由来で覚える372種

書誌事項

野と里・山と海辺の花ポケット図鑑 : 和名の由来で覚える372種

増村征夫著

(新潮文庫, 9932, ま-25-3)

新潮社, 2014.4

タイトル別名

野と里山と海辺の花ポケット図鑑

タイトル読み

ノ ト サト ヤマ ト ウミベ ノ ハナ ポケット ズカン : ワメイ ノ ユライ デ オボエル 372シュ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

花はその和名に秘密があります。花弁の色、葉の形、薬効、地名などが含まれているのです。だから「お坊さんが座禅を組む姿に似ているから“座禅草”」というように、和名の由来を知ることで簡単に覚えられます。本書は海辺、野原、山と地域ごとに分け、似た花の違いをイラストによってひと目で分かるように構成しました。その場で開いてすぐ分かる、「花のポケット図鑑」決定版です。

目次

  • 海辺の花(砂浜・岩場;草地・林下)
  • 野と里の花(田畑の道;草地・荒地;湿地・水辺)
  • 山地の花(草地・礫地;湿地・水辺;林下)
  • 花のつくり
  • 葉のつくり
  • さくいん

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15311581
  • ISBN
    • 9784101061238
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ