「侵害原理」と法益論における被害者の役割

Bibliographic Information

「侵害原理」と法益論における被害者の役割

アルビン・エーザー著 ; 甲斐克則編訳

(法学翻訳叢書, 7 . ドイツ刑事法||ドイツ ケイジホウ)

信山社, 2014.2

Other Title

Das "Principle of Harm" und die Rolle des Opfers in der Rechtsgutstheorie

The principle of "harm" in the concept of crime : a comparative analysis of the criminally protected legal interests

Rechtsgut und Opfer : zur Überhöhung des einen auf Kosten des anderen

侵害原理と法益論における被害者の役割

ドイツ刑事法

Title Transcription

シンガイ ゲンリ ト ホウエキロン ニオケル ヒガイシャ ノ ヤクワリ

Available at  / 43 libraries

Note

その他のタイトルは副標題紙裏による

2つの論文を第1部と第2部に分けて訳出し1書にまとめたもの

Description and Table of Contents

Description

ドイツと英米の比較分析とその本質的要素。抽象化・制度化された被害者像ではなく、具体的な被害者を尊重したうえで法益を考える。

Table of Contents

  • 第1部 犯罪概念における「侵害原理」—刑法上の保護法益の比較分析(刑事不法の実質としての侵害;刑法上の侵害の性質;法益の構造;侵害の最終的定義—結語 ほか)
  • 第2部 法益と被害者—他方を犠牲にして一方をより高めることについて(人間共同体の解消としての犯罪;自由の領域および主観的権利の侵害としての犯罪;権利侵害から法益侵害へ;犯罪の客体を一般的にものへ高めることについて ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB15323241
  • ISBN
    • 9784797261578
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    engger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiii, 173p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top