ともに希望 (のぞみ) を語る : 生徒と創る英語授業と自治活動
Author(s)
Bibliographic Information
ともに希望 (のぞみ) を語る : 生徒と創る英語授業と自治活動
三友社出版, 2013.8
- Other Title
-
ともに希望を語る
- Title Transcription
-
トモ ニ ノゾミ オ カタル : セイト ト ツクル エイゴ ジュギョウ ト ジチ カツドウ
Available at 8 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
英語を教えるとは?学校とは?教師とは?—その根本的問いに、豊富な教育実践で著者がこたえる。
Table of Contents
- 1 「生きる力を育む英語教育」—すべての子どもたちに外国語を学ぶ喜びを(高校での授業をどう成立させるか;生きる力を育てる英語教育をめざして ほか)
- 2 「英語教育と教材」—こどもたちの成長の力となる教材を(世界を広げ、生き方を考える教材を;“FuefukiGonzaburo”—地域の民話を教材化する ほか)
- 3 「生徒とともに未来を語る」—自主活動と学校づくり(学習とHR活動に取り組む生徒たち;学園祭に集団性と文化性を ほか)
- 4 「こどもたちの豊かな成長のために」—人間を育てる高校づくりを(山梨の高校入試制度の現状と課題;山梨の高校入試制度と学力問題 ほか)
- 5 歴史・教育に想う—過去・現在・未来(教育のロマンに魅せられて;50年歩み続けて ほか)
by "BOOK database"