授業のユニバーサルデザイン入門 : どの子も楽しく「わかる・できる」授業のつくり方
著者
書誌事項
授業のユニバーサルデザイン入門 : どの子も楽しく「わかる・できる」授業のつくり方
(授業のUD Books)
東洋館出版社, 2014.4
- タイトル別名
-
授業のユニバーサルデザイン入門 : どの子も楽しくわかるできる授業のつくり方
- タイトル読み
-
ジュギョウ ノ ユニバーサル デザイン ニュウモン : ドノ コ モ タノシク 「ワカル・デキル」 ジュギョウ ノ ツクリカタ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全148件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
授業は「論理」を教えよう。授業は「山場」から逆算してつくる。授業は「3段構え」で!特別支援教育の視点を教科教育に取り入れる!
目次
- 第1章 基調提案—授業のユニバーサルデザインとは?(なぜ授業をユニバーサルデザイン化するのか;個別的配慮や担任の指導だけでなく;学級環境をユニバーサルデザイン化する ほか)
- 第2章 授業ライブ—国語授業のユニバーサルデザイン(写真をきっかけに、関心をもって教材文を読む;全員で音読;写真と段落との正しい対応を考えて、話し合う ほか)
- 第3章 対談—教科教育と特別支援教育をつなげる(授業のユニバーサルデザインに必要なこと;授業のユニバーサルデザイン化の過程—「見立てる」の授業から;「論理」を教える授業をつくる ほか)
「BOOKデータベース」 より