「多文化共生」8つの質問 : 子どもたちが豊かに生きる2050年の日本
Author(s)
Bibliographic Information
「多文化共生」8つの質問 : 子どもたちが豊かに生きる2050年の日本
学文社, 2014.3
- Other Title
-
多文化共生8つの質問 : 子どもたちが豊かに生きる2050年の日本
「多文化共生」8つの質問
- Title Transcription
-
「タブンカ キョウセイ」8ツ ノ シツモン : コドモ タチ ガ ユタカニ イキル 2050ネン ノ ニホン
Available at / 86 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p167-169
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 「こいこい松本」で—子どもたちが見て感じた多文化社会(どうして外国の人が日本に、松本に住んでいるんだろう?;外国の人はどんなことで困っているんだろう? ほか)
- 第2章 多文化共生社会の現状と課題の分析—友多の質問への回答(日本政府の戦略なき外国人の受入;日本語教育未整備、疎外意識、子どもへの支援不足、日本の生活ルールの指導不足など ほか)
- 第3章 松本市におけるNPOと行政との協働(人との出会い、行政からの提案・働きかけ、関係者との話し合い、信頼関係)
- 第4章 8つ目の質問—ともに考える2050年の日本(これから日本政府は、国は、何をするべきなんだろう?;外国由来の人に関する基本法を制定する)
by "BOOK database"