書誌事項

現代チベット語会話

ロサン・トンデン著 ; 石濱裕美子, ケルサン・タウワ訳

カワチェン, 1997.7

改訂版

  • v. 1

タイトル別名

དེང་དུས་བོད་ཀྱི་སྐད་ཡིག

Deṅ dus Bod kyi skad yig

Modern Tibetan language

タイトル読み

ゲンダイ チベットゴ カイワ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は2004年2月15日第1版第3刷による

1984 (revised) by Library of Tibetan works & archives からの訳出

奥付に「1992年9月15日第1版発行 / 1997年7月21日第1版第2刷(改訂版)発行 / 2004年2月15日第1版第3刷発行」とあり

内容説明・目次

内容説明

本書は、チベット文化に対する外国人の興味を着実に推進させることにその主たる目的を置いています。ラサ方言を対象とし、説明の方式は西洋の学問における文法や言語学の方式に従いました。ダライラマの亡命政権が位置する北インドの街ダラムサラで外国人の語学教育に公式に採用された教科書であり、世界中で最も広く用いられている教則本です。

目次

  • 1 文字と発音(30子音字母;4母音;チベット語によるサンスクリットの表記法 ほか)
  • 2 基礎編(代名詞;「である」を意味する連結動詞;存在・所有を表す動詞 ほか)
  • 3 応用編(疑問代名詞;疑問詞を用いた様々な表現;形容詞節の作り方 ほか)
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15419293
  • ISBN
    • 9784902464016
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpntib
  • 原本言語コード
    engtib
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 224p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ