書誌事項

対人援助をめぐる実践と考察

吉川悟編

(竜谷大学仏教文化研究叢書, 32)

ナカニシヤ出版, 2014.3

タイトル別名

Practice and consideration over the interpersonal help

タイトル読み

タイジン エンジョ オ メグル ジッセン ト コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

非売品の別書誌あり (BB15422039)

龍谷大学文学部臨床心理学科教授友久久雄氏の退職記念論文集

執筆: 海谷則之 [ほか]

友久久雄先生ご経歴: p355-362

内容説明・目次

内容説明

宗教・スピリチュアリティ・心理臨床・特別支援教育から心の安寧のパースペクティヴを探る。

目次

  • 親鸞の護持養育論について:「化する」と「マボロシ」の意味をめぐって
  • 真宗法座とエンカウンター・グループ:仏教カウンセリングを手掛かりとして
  • いじめをなくすために:仏教国・ブータンの教育にならって
  • 妙好人・浅原才市の「獲信」に至る心的過程に関する一考察
  • 「蓮位添状」と『歎異抄』第五条の表現上の意義について
  • 浄土教における対話的表現
  • 浄土真宗における信心と救い
  • 東日本大震災の死別悲嘆に学ぶ:親鸞思想におけるグリーフサポート
  • 新たな心理的援助サービスの可能性:ある精神科医の臨床スタンスとチーム対応
  • 臨床心理学的実践の現象学的理解〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ