動植物供養と現世利益の信仰論

書誌事項

動植物供養と現世利益の信仰論

高木大祐著

(考古民俗叢書)

慶友社, 2014.2

タイトル読み

ドウショクブツ クヨウ ト ゲンセ リヤク ノ シンコウロン

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p346-355

著者「高木」の「高」は「梯子高 (はしごだか)」の置き換え

内容説明・目次

内容説明

なぜ動植物を供養するのか?なぜ寺院で祈願をするのか?動植物供養と、大漁・航海安全という現世利益の祈願を題材として、生業の視点から仏教民俗を分析する。

目次

  • 生業からの仏教民俗研究へ向けて
  • 第1部 漁業と仏教民俗(研究史と問題の所在;鮭漁と鮭供養;養殖漁業と供養;供養塔の維持と記憶の継承;漁業と寺院参拝 ほか)
  • 第2部 諸生業の動物観と供養・慰霊(研究史と問題の所在;造園業と草木供養;動物飼育と供養—動物園・水族館の事例を中心に;狩猟と動物供養;生業が生む信仰と仏教民俗)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15580980
  • ISBN
    • 9784874491447
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ