書誌事項

図解日本の漆工

加藤寛監修

(てのひら手帖)

東京美術, 2014.4

タイトル別名

Art guide for biginners

日本の漆工 : 図解

タイトル読み

ズカイ ニホン ノ シッコウ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

日本美術史年表: p119-135

「日本美術図解事典 普及版」(2011年刊)の第4章をもとに再編集

内容説明・目次

内容説明

鑑賞のポイントがわかる!様式・技法・名称など基本の知識をズバリ解説。日本美術の大きな見取り図が頭に入ります。図解でわかる美と技のひみつ。

目次

  • Prologue 「漆」と暮らす(漆のある暮らし;漆はなぜ使われるのか;名品を支える漆の力)
  • 1 伝統的な漆工品を見よう(日本の漆塗りは、なぜ圧巻なのか?;大づかみ漆工の歴史;名品を見る ほか)
  • 2 漆器はどうやって作られるのか(漆とは;漆器ができるまで)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15610946
  • ISBN
    • 9784808709884
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    135p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ