千島列島をめぐる日本とロシア
Author(s)
Bibliographic Information
千島列島をめぐる日本とロシア
北海道大学出版会, 2014.5
- Other Title
-
Japan and Russia in relation to the Kuril Islands : a historical study
- Title Transcription
-
チシマ レットウ オ メグル ニホン ト ロシア
Available at 167 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルはブックジャケットによる
参考文献: 巻末p19-38
千島史略年表: 巻末39-43
Contents of Works
- 千島列島の地理と先住民
- 千島列島に関する初期の情報
- ロシア人の千島進出
- ロシア人の千島列島南下
- ロシア人の蝦夷地到来と『赤蝦夷風説考』
- 天明年間幕府の蝦夷地調査
- 幕府の蝦夷地直轄への道
- 露米会社と千島列島
- 幕府・松前藩の南千島経営
- 日本の北千島領有と経営
- 北洋漁業と北千島諸島
- 内国植民地としての南千島諸島
- 第二次世界大戦と千島列島
Description and Table of Contents
Description
日露関係史・日本北辺史の研究に携わってきた著者が、日本とロシアの最初の接触から現代までを、両国さらにはアイヌ民族とのかかわりについて、種々の挿話等を交えながら、歴史的に考察。細かな注を付さず、一般読者向けに読みやすく書き下ろした、著者積年の研究の総決算。北大図書館北方資料室が世界に誇る貴重な資料に基づき、ヨーロッパ・ロシア・中国・日本の北方図を詳細に比較検討。その相互関係を明らかにするとともに、地理的探求と地図作製の問題を総合的に叙述した北方地図学史・日本北辺史の決定版。
Table of Contents
- 序章 千島列島の地理と先住民
- 第1章 千島列島に関する初期の情報
- 第2章 ロシア人の千島進出
- 第3章 ロシア人の千島列島南下
- 第4章 ロシア人の蝦夷地到来と『赤蝦夷風説考』
- 第5章 天明年間幕府の蝦夷地調査
- 第6章 幕府の蝦夷地直轄への道
- 第7章 露米会社と千島列島
- 第8章 幕府・松前藩の南千島経営
- 第9章 日本の北千島領有と経営
- 第10章 北洋漁業と北千島諸島
- 第11章 内国植民地としての南千島諸島
- 終章 第二次世界大戦と千島列島
by "BOOK database"