書誌事項

筆記周易本義 16巻圖説1巻

仲欽著 ; 増田謙之校

延生軒蔵板, 明和1 [1764]

  • 卷1-卷2
  • 卷3-卷4
  • 卷5-卷6
  • 卷7-卷8
  • 卷9-卷10
  • 卷11-卷12
  • 卷13-卷16, 圖説

タイトル別名

筆記易本義

五經筆記

タイトル読み

ヒッキ シュウエキ ホンギ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 九州大学 中央図書館

    卷1-卷2123.1/N 37/1(1)058111981557984, 卷11-卷12123.1/N 37/1(6)058111981558035, 卷13-卷16, 圖説123.1/N 37/1(7)058111981558047, 卷3-卷4123.1/N 37/1(2)058111981557996, 卷5-卷6123.1/N 37/1(3)058111981558008, 卷7-卷8123.1/N 37/1(4)058111981558011, 卷9-卷10123.1/N 37/1(5)058111981558023

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成

刊本

版心, 見返し書名: 筆記易本義

序首: 五經筆記

見返しに「惕齋仲先生著述 筆記易本義 延生軒蔵板」とあり

刻五經筆記引末: 「明和元年歳次甲申七月既望 阿波 増田興伯志謹誌」

序末: 「享保十五年四月九日英賀室直清序」「享保十五年庚戌春三月之望門人桑郡和角維幹拝撰」

圖説の後に「筆記讀易要領巻之一」(1丁)あり

左右双辺無界11行20字, 内匡郭:20.7×14.9cm, 単白魚尾

付訓あり。右傍: 片仮名訓

各巻丁数: [引],序,卷1-卷2: 10, 27, 32丁, 卷3-卷4: 30, 32丁, 卷5-卷6: 31, 27丁, 卷7-卷8: 29, 28丁, 卷9-卷10: 30, 28丁, 6: 卷11-卷12: 48, 38丁, 卷13-卷16,圖説: 23, 25, 11, 8, 4, 1丁

和装本, 袋綴じ, 帙入り(1帙7冊)

印記: 「長谷川氏印章」「益田氏蔵」

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15679986
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    7冊
  • 大きさ
    25.5×18.2cm
ページトップへ