戦国大名武田氏と地域社会

著者

    • 小笠原, 春香 オガサワラ, ハルカ
    • 小川, 雄 オガワ, ユウ
    • 小佐野, 浅子 オサノ, アツコ
    • 長谷川, 幸一 ハセガワ, ユキカズ

書誌事項

戦国大名武田氏と地域社会

小笠原春香 [ほか] 著

(岩田書院ブックレット, 歴史考古学系 ; H-19)

岩田書院, 2014.5

タイトル別名

武田氏と地域社会 : 戦国大名

タイトル読み

センゴク ダイミョウ タケダシ ト チイキ シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 小川雄, 小佐野浅子, 長谷川幸一

武田氏研究会シンポジウム「戦国大名武田氏と地域社会」 (2013.5.19) における四本の報告 (小笠原春香著「武田氏の外交・戦争と境目領域 : 遠江高天神城を中心に」, 小川雄著「武田氏の駿河領国化と海賊衆」, 小佐野浅子著「武田氏の駿河領国化と富士信仰」, 長谷川幸一著「武田領国における修験 : 『当山』方修験を中心に」) を活字化したもの

内容説明・目次

目次

  • 武田氏の戦争と境目国衆—高天神城小笠原氏を中心に(武田勝頼の高天神城包囲;帰属先をめぐる小笠原家中の分裂;同心本間氏の動向;小笠原信興の転封)
  • 武田氏の駿河領国化と海賊衆(今川氏の海上軍事と太平洋海運;武田氏の駿河支配と海上軍事;駿河岡部一族の動向)
  • 武田氏の駿河領国化と富士信仰(武田氏による富士南麓再編;武田氏による富士東麓再編)
  • 武田領国における修験—当山方修験を中心に(甲斐における修験と祇園寺;「客僧条目」の検討;甲斐における当山方修験と武田氏)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ