人は見た目が9割
著者
書誌事項
人は見た目が9割
(新潮文庫, 9968,
新潮社, 2014.6
- : 「超」実践篇
- タイトル別名
-
「見た目」で選ばれる人
人は見た目が9割
- タイトル読み
-
ヒト ワ ミタメ ガ 9ワリ
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「「見た目」で選ばれる人」(講談社 平成21年刊) の改題
内容説明・目次
内容説明
言葉は脳の命令どおりに嘘をつく。だから人は表情や口調といった「見た目(=非言語情報)」で相手を判断する。つまり言葉よりも先に伝わるのは“あなた自身”なのだ。挨拶の重要性、モテ仕草の罠、三面鏡の活用法、表情を豊かにする表情筋ストレッチ…。ミリオンセラーの著者が説く実生活で役立つヒントの数数。こうすれば“見た目”は磨かれる!
目次
- 第1章 パッと見の威力(第一印象が当たるわけ;会う回数が多いほど好きになる ほか)
- 第2章 三割は誤解(恋人役は何となく決まる;“華”のある人になれるか? ほか)
- 第3章 “見た目”のゴール(整形手術と痛々しい中年;“本当のこと”はいえない ほか)
- 第4章 モテ仕草の罠(毒にも薬にもなる“見た目”;“モテ仕草”とは何か ほか)
- 第5章 評価は一八〇度変わる(人気のない“表情”;会話を盛り上げる“表情” ほか)
「BOOKデータベース」 より