デザイン化される映像 : 21.5世紀のライフスタイルをどう変えるか?

著者

書誌事項

デザイン化される映像 : 21.5世紀のライフスタイルをどう変えるか?

堀江秀史 [ほか] 著

フィルムアート社, 2014.5

タイトル別名

Designing images

タイトル読み

デザインカ サレル エイゾウ : 21.5 セイキ ノ ライフ スタイル オ ドウ カエルカ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 椚座基道, 水島宏明, 暮沢剛巳, るびゑ, 岩崎明仁, 草彅洋平

内容説明・目次

内容説明

アート、エンターテイメント、建築、ジャーナリズム、サイエンス—日常の多様な世界に、微分するように浸透する新しい映像たち。ライフスタイルの「これから」をデザインする映像論。

目次

  • デザイン化される映像とは何か
  • デザイン化される映像が変える未来—これからの「映像」を定義する
  • 建築—映像そのものが「建築」になる日
  • ジャーナリズム—ユーザーが主体となる「深い」映像を
  • アート—観客から群衆へ マルチプロジェクションの展開
  • エンターテイメント—終わりがない世界へ注ぐ全力の視線
  • 自然科学—映像が揺り動かす社会のデザイン
  • デザイン化される映像が変えたライフスタイル—日々の写し絵

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15718002
  • ISBN
    • 9784845914326
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ