国家間対立に直面する地方自治体の国際政策 : 山陰地方における地方間国際交流を事例として
著者
書誌事項
国家間対立に直面する地方自治体の国際政策 : 山陰地方における地方間国際交流を事例として
国際書院, 2014.5
- タイトル別名
-
Foreign policy of local governments facing confrontation between nations : case studies of the international exchanges in San-in region
Foreign policy of local governments facing confronta[t]ion between nations : case studies of the international exchanges in San-in region
国家間対立に直面する地方自治体の国際政策 : 山陰地方における地方間国際交流を事例として
Foreign policy of local governments facing confrontaion between nations : case studies of the international exchanges in San-in region
- タイトル読み
-
コッカカン タイリツ ニ チョクメン スル チホウ ジチタイ ノ コクサイ セイサク : サンイン チホウ ニ オケル チホウカン コクサイ コウリュウ オ ジレイ ト シテ
大学図書館所蔵 件 / 全42件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p179-192
その他のタイトルは表題紙裏による
内容説明・目次
内容説明
経済交流の発展による地域経済の活性化を目指して北朝鮮江原道元山市と友好都市協定を結び、地方間国際交流に取り組んできた鳥取県境港市における国際政策は、国家間対立を乗り越えるひとつの道筋とその方向性を示唆している。
目次
- 序章
- 第1章 山陰地方における地方自治体の国際政策
- 第2章 山陰地方における北東アジア地域との多国間の地方間国際交流
- 第3章 島根県における韓国慶尚北道との国際交流と「竹島の日」条例制定
- 第4章 日朝関係と鳥取県における北朝鮮との国際交流
- 終章
「BOOKデータベース」 より