借地権課税の基礎 : 法解釈と実務・税務のポイント

書誌事項

借地権課税の基礎 : 法解釈と実務・税務のポイント

橋本守次著

財経詳報社, 2014.4

タイトル別名

借地権課税の基礎 : 法解釈と実務税務のポイント

タイトル読み

シャクチケン カゼイ ノ キソ : ホウ カイシャク ト ジツム ゼイム ノ ポイント

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

複雑な借地権課税に関する諸問題について、法人税、所得税、資産税(相続税・贈与税)の三つの側面から、個人、法人の立場でわかりやすく説明。

目次

  • 第1章 借地権のあらまし(借地権とは何か;権利金慣行と沿革)
  • 第2章 借地権課税のあらまし(借地権課税の沿革;税法における借地権の範囲;借地権課税のあらまし)
  • 第3章 普通借地権に対する課税(借地権の設定に伴う課税問題;借地権の譲渡に伴う課税問題;借地権の転貸に伴う課税問題;借地権の更新・更改に伴う課税問題;借地権の返還に伴う課税問題;借地権の償却・取得価額の計算等;借地権の評価)
  • 第4章 定期借地権に対する課税(総説;課税上の取扱い)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15789157
  • ISBN
    • 9784881774038
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ