春臺先生紫芝園稿 前稿5巻後稿15巻序目1巻附録1巻
Author(s)
Bibliographic Information
春臺先生紫芝園稿 前稿5巻後稿15巻序目1巻附録1巻
小林新兵衞 : 西村源六 , 澁川清右衛門 , 西村市郎衛門, 寳暦2 [1752]
- 叙, 目録
- 前稿巻之1-2
- 前稿巻之3
- 前稿巻之4-5
- 後稿巻之1-2
- 後稿巻之3-4
- 後稿巻之5-6
- 後稿巻之7-8
- 後稿巻之9-10
- 後稿巻之11-12
- 後稿巻之13-14
- 後稿巻之15, 附録
- Other Title
-
春臺先生文集
紫芝園前後稿
紫芝園前稿
初編紫芝園後稿
二編紫芝園後稿
- Title Transcription
-
シュンダイ センセイ シシエンコウ
Available at / 1 libraries
-
後稿巻之1-2121.68/D 49/1058111981528261,
後稿巻之11-12121.68/D 49/1058111981528311, 後稿巻之13-14121.68/D 49/1058111981528323, 後稿巻之15, 附録121.68/D 49/1058111981528335, 後稿巻之3-4121.68/D 49/1058111981528273, 後稿巻之5-6121.68/D 49/1058111981528285, 後稿巻之7-8121.68/D 49/1058111981528297, 後稿巻之9-10121.68/D 49/1058111981528308, 叙, 目録121.68/D 49/1058111981528222, 前稿巻之1-2121.68/D 49/1058111981528234, 前稿巻之3121.68/D 49/1058111981528246, 前稿巻之4-5121.68/D 49/1058111981528258 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
刊本
刷り題簽の書名: 「春臺先生文集」
序目見返しに「春臺先生著/紫芝園前稿/江都 書肆嵩山房梓」, 後稿巻之1-2見返しに 「春臺先生著/初編紫芝園後稿/江都 書肆嵩山房梓」(「初編」は枠外に角書), 後稿巻之9-10の扉に「春臺先生著/二編紫芝園後稿/江都 書肆嵩山房梓」(「二編」は枠外に角書)とあり
叙末に「大日本寶暦二年壬申春二月朔日/東都稲垣長章謹識」とあり
巻之15, 附録に「堤有節」の跋あり
奥付に「前稿自一至五/後稿初編自一至八/後稿二篇自九至十五/全備合冊十二本」,「寳暦二壬申歳九月」とあり
版心下部に「文刻堂」とあり
序目、後稿巻之1-2の見返し、後稿巻之9-10の扉に魁星印, 藏版印「嵩山」あり
刷り題簽による巻冊次: 叙, 目録: 再校正 序目, 前稿巻之1-2: 前稿一二, 前稿巻之3: 前稿三, 前稿巻之4-5: 前稿四五, 後稿巻之1-2: 後稿初編一二, 後稿巻之3-4: 後稿初編三四, 後稿巻之5-6: 後稿初編五六, 後稿巻之7-8: 後稿初編七八, 後稿巻之9-10: 後稿二編九十, 後稿巻之11-12: 後稿二編十一二, 後稿巻之13-14: 後稿二編十三四, 後稿巻之15, 附録: 後稿二編十五附録
全[563]丁 (序目: 7, 10丁, 前稿巻之1-2: 19, 23丁, 前稿巻之3: 28丁, 前稿巻之4-5: 27, 26丁, 後稿巻之1-2: [15], [21], 26丁, 後稿巻之3-4: 23, 22丁, 後稿巻之5-6: 25, 21丁, 後稿巻之7-8: 26, [21]丁, 後稿巻之9-10: [8], 25, 35丁, 後稿巻之11-12: 27, 26丁, 後稿巻之13-14: 26, 32丁, 稿巻之15,附録: 28, 14, 2丁)
飛び丁、乱丁あり: 後稿巻之1の7丁目が「7之9」、最終丁付は「23」, 後稿巻之8の10丁目が「10之15」、15丁目が「20之22」, 最終丁付は「28」。 後稿巻之3の6と7丁目の間に後稿巻之1の10-12丁目が挿入
序目の目録10丁目以降、11-25丁目が後稿巻之1-2の頭に、25-32丁目が後稿巻之9-10の頭に綴じられている。 目録通し丁付け: 序目: 1-10丁, 後稿巻之1-2: 11-25丁, 後稿巻之9-10: 25-32丁(25丁目の表は扉題。裏から目録)
四周双辺有界9行20字, 内匡廓:[19.7×12.8cm] 単魚尾
和装、四つ目袋綴じ、帙入り(3帙各4冊), 保存状態: 虫損あり
印記: 「福岡高等學校圖書印」, 「岩舘氏藏書印」