学校秀才を育てる学力・自分づくりが求める学力 : 聞き語り"学びのヒストリー"から明日の教育を考える

書誌事項

学校秀才を育てる学力・自分づくりが求める学力 : 聞き語り"学びのヒストリー"から明日の教育を考える

佐長健司編

(佐賀大学文化教育学部研究叢書, 8)

明治図書出版, 2014.3

タイトル別名

学校秀才を育てる学力自分づくりが求める学力 : 聞き語り学びのヒストリーから明日の教育を考える

タイトル読み

ガッコウ シュウサイ オ ソダテル ガクリョク・ジブンズクリ ガ モトメル ガクリョク : キキガタリ "マナビ ノ ヒストリー" カラ アス ノ キョウイク オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

文部科学省による「学力テスト」をはじめとして、ペーパーテストが多用されるが、それによって測定された学力はどのようなものか、と問うことはない。また、ペーパーテストには測定できない学力はないのか、と問うこともない。そのため、ペーパーテストでは測定できない学力には目が向けられない。そこで、新たな学力とその測定を求めよう。たとえば、「学習」ではなく「学び」によって形成する学力は、自分づくりだと考えられる。なぜなら、長期的な知識や技能の習得、習慣の形成によって、自分が何者かになっていく(アイデンティティ形成)からである。このような自分づくりとしての学力を明らかにするのが、「学びのヒストリー」である。

目次

  • 第1部 自分づくりの軌跡をたどる—友だち・教師との関係のなかで(不登校体験からの“学び”と成長;確かな自己像の形成に至る曲折;「本当の自分」を求めて)
  • 第2部 自分づくりの場としての学校—学ぶ必然性がある授業とは(学校教育のあり方とは—社会で生き抜くことができる能力;教育の受け手が真に求めているもの—教育を与える側と受ける側とのずれ;恵まれた環境における学び—リーダーとしての学びと受験、そして医師へ)
  • 第3部 明日の教育をリードする附属学校園(子どもたちの学校教育論—附属学校の児童・生徒が論じる授業・学力・学校;地域社会と国立大学附属学校—教師になったある卒業生の進路選択;あっぱれ!卒園生 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15813251
  • ISBN
    • 9784181279172
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ