和歌で感じる日本の春夏

書誌事項

和歌で感じる日本の春夏

松本章男著

新潮社, 2014.5

タイトル読み

ワカ デ カンジル ニホン ノ ハル ナツ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

作者名一覧: p286-302

収載歌一覧: p303-333

内容説明・目次

内容説明

若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。

目次

  • 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか)
  • 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15898593
  • ISBN
    • 9784103708025
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    333p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ