平和ボケした日本人のための戦争論

書誌事項

平和ボケした日本人のための戦争論

長谷川慶太郎著

ビジネス社, 2014.6

タイトル読み

ヘイワ ボケ シタ ニホンジン ノ タメ ノ センソウロン

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

「新『戦争論』の読み方」(PHP研究所 2002年刊)の改題,大幅加筆

内容説明・目次

内容説明

日本国民は七十年間「平和ボケ」で過ごすことができた。しかしそれがいよいよ、そうはいかない極めて厳しい「危機」が日本の周辺で発生している。

目次

  • 第1章 二十世紀の教訓
  • 第2章 『戦争論』を読む(クラウゼヴィッツとその時代;『戦争論』の理論と枠組み;「戦史」の持つ意味;レーニンの注釈;『戦争論』をめぐる評価)
  • 第3章 政治に左右された「軍事研究」(米国の場合・読まれなかった『戦争論』;旧ソ連の場合・崩壊した軍事的伝統;ドイツの場合・戦前の伝統を継承;日本の場合・古典としての『戦争論』)
  • 第4章 歴史が語る戦争と軍隊(軍隊の歴史;核兵器開発競争の終わり;植民地解放闘争の教訓)
  • 終章 『戦争論』の役割は終わった

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15907898
  • ISBN
    • 9784828417547
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
ページトップへ