言語文化の比較と交流
Author(s)
Bibliographic Information
言語文化の比較と交流
(言語文化共同研究プロジェクト / 大阪大学言語文化部, 大阪大学大学院言語文化研究科編, 2013-2018)
大阪大学大学院言語文化研究科, 2014.5-
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- Title Transcription
-
ゲンゴ ブンカ ノ ヒカク ト コウリュウ
Available at / 10 libraries
-
Osaka University, Main Library
110301934203,
210302080956, 310302151658, 410302225304, 510302278998 -
Kobe University General Library / Library for Intercultural Studies
1804-0-GO067201430033,
2804-0-GO060201530030, 3804-0-GO060201630049, 4804-0-GO060201730028, 5804-0-GO060201830056 -
National Institute for Japanese Language and Linguistics
1808/G34/20131002324950,
2808/G34/20141002336418, 3808/G34/20151002360160, 4808/G34/20161002379301, 5808/G34/20171002399036, 6808/G34/20181002526562 -
University of Tokyo, Komaba Library言語情報
23013658087,
33013860964, 43014253177, 53014253185, 63014307320 -
1804||O||201311873743,
2804||O||201411911025, 3804||O||201511952644, 5804||O||201712031273, 6804||O||201812052342, 4804||O||201611984515 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
3の執筆者: 尾崎久男, 中直一, 中村綾乃, 平山晃司, 王貝, 佐古敏子, 聶晶
4の執筆者: 中直一, 平山晃司, 佐古敏子, 聶晶
Contents of Works
- 1: 中世低地ドイツ語『パリスとヴィエンナ』試訳(上) / 尾崎久男 [著]
- 幕末から明治初期の英文典にみる「動詞の変遷」に纏わる一考察 : Impersonal verbs の訳述起源について / 佐古敏子 [著]
- 鴎外訳「新浦島」に見られる翻訳技法(1) : 底本の語順をどう邦訳に生かすか / 中直一 [著]
- 日本スポーツ界における暴力的体質 : 諸外国の新聞が伝える日本社会の様相 / 花井晶子 [著]
- 古代ギリシアの法における刑罰としての呪い / 平山晃司 [著]
- 2: 中世低地ドイツ語『パリスとヴィエンナ』試訳(下) / 尾崎久男 [著]
- 鴎外訳「新浦島」に見られる翻訳技法(2) : 過去形の羅列を避ける技法 / 中直一 [著]
- ハインツ・アルトシュールの口述回想「記憶を刻みながら」(1) / 中村綾乃 [著]
- ストラッティス断片訳注余滴 / 平山晃治 [著]
- 「山月記」および「人虎伝」における唐以前の虎の変身譚要素の伝承 / 王貝 [著]
- 幕末から明治初期の英文法書にみる概念、文法用語の変遷 : Passive voiceに纏わる変遷について / 佐古敏子 [著]
- 『夜窓鬼談』における「画中人」物語の改作と展開について / 聶晶 [著]
- 50年前のイギリスの新聞から読み取る日本人イメージ : The Times 1965年の日本関連記事から / 花井晶子 [著]
- 3:Le livre des Eneydes compile par Virgille, lequel a este translate de latin en francois (1) : Imprime a Lyon par Guillaume le Roy l'an 1483. (Bibliothèque nationale de France, Rés. g-Yc-312) / 尾崎久男 [著]
- 鴎外訳「新浦島」に見られる翻訳技法(3) : 異文化理解と文化変容の観点から / 中直一 [著]
- ハインツ・アルトシュール口述回想「記憶を刻みながら」(2) / 中村綾乃 [著]
- ヘーシオドス『仕事と日』におけるδίκηについて / 平山晃司 [著]
- 亀類が人間に変身する話の日中比較 : 中国における交接、報恩の話と日本の浦嶋子の話を中心に / 王貝 [著]
- 英学黎明期における英文法書に関する一考察 : 斎藤文法に至る Participial Constructionの概念、訳語の変遷について / 佐古敏子 [著]
- 4: 初期鴎外の翻訳に見られる創作的付加について : 鴎外訳「新浦島」における主人公への感情移入 / 中直一 [著]
- 古典期アテーナイの殺人裁判制度 / 平山晃司 [著]
- 定訳となった斎藤英文法における品詞用語とその周辺について : Articleにかかわる概念、訳語の変遷を視座に / 佐古敏子 [著]
- 『夜窓鬼談』の「偽情死」に反映された風刺性 / 聶晶 [著]
- 5: 『夜窓鬼談』における動物物語に関する研究 : 「藤生救雀」 を中心に / 聶晶
- 出島三学者の日本人論 : 日本人の国民性をめぐって / 中直一
- ハインツ・アルトシュールロ述回想『記憶を刻みながら』に寄せて : 赤印字が刻まれたパスポートと神戸のドイツ人コミュニティ / 中村綾乃解説・訳
- 初期アテーナイにおける殺人裁判と刑罰 / 平山晃司
- 齋藤文法におけるpassive voice の位置づけと定訳「受動態」について / 佐古敏子
- 6: 鷗外訳「惡因縁」と翻訳原本 : 訳者による削除と付加をめぐって / 中直一
- ゾルフと第一次世界大戦 : 城内平和と懐疑、植民地の回復 / 中村綾乃
- カトウッルス第61歌訳注 / 平山晃司
- The incipient stages of far be it in Middle English / Ayumi Miura