ネットワーク仮想化とSDN/OpenFlowのしくみ : 図で考えるから見えてくる。

書誌事項

ネットワーク仮想化とSDN/OpenFlowのしくみ : 図で考えるから見えてくる。

谷口功著

ソシム, 2014.5

タイトル別名

ネットワーク仮想化とSDN/OpenFlowのしくみ : 図で考えるから見えてくる

図で考えるから見えてくる。ネットワーク仮想化とSDN/OpenFlowのしくみ

タイトル読み

ネットワーク カソウカ ト SDN/Open Flow ノ シクミ : ズ デ カンガエル カラ ミエテクル。

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「VLAN→SDN」で何が可能になるの?SDN/OpenFlowとクラウドの関係は?どこまで標準化・サポートされてるの?OpenFlow以外にSDN技術はある?モヤモヤした疑問を一挙に解決!クラウド時代のネットワーク像が図解でみるみるわかる!

目次

  • 第1章 ネットワークの仮想化とは
  • 第2章 ネットワーク仮想化を巡る技術動向
  • 第3章 SDN(ソフトウェアによるネットワーク制御技術体系)
  • 第4章 OpenFlow
  • 第5章 OpenFlowを支える技術・製品
  • 第6章 ネットワーク仮想化を支える技術
  • 第7章 ネットワーク仮想化のこれから

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ