死の棘・アスベスト : 作家はなぜ死んだのか
Author(s)
Bibliographic Information
死の棘・アスベスト : 作家はなぜ死んだのか
中央公論新社, 2014.6
- Other Title
-
死の棘アスベスト : 作家はなぜ死んだのか
- Title Transcription
-
シ ノ トゲ・アスベスト : サッカ ワ ナゼ シンダ ノカ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p246-251
Description and Table of Contents
Description
かつて「奇跡の素材」と喧伝されたアスベスト(石綿)は、有害な「悪魔の素材」にもかかわらず、世界各国で大量使用されてきた。髪の毛の五〇〇〇分の一の微細な繊維は、吸引すると長い潜伏期間をへて中皮腫や石綿肺などの病気を引き起こすリスクがある。しかし、国は「管理して使えば安全」として十分な規制を怠ってきた。その結果、大勢の市民が犠牲となり、いまも危険にさらされ続ける。作家・藤本義一氏の中皮腫死は何を伝えるのか。大震災のがれき処理はどうだったのか。兵庫・尼崎、大阪・泉南、そして欧米、アジアなど国内外の「石綿都市」の現状は…。明日の被害を防ぐには、患者を掘り起こし、石綿が舞った過去と現在をつながなければならない。アスベスト公害はまだ終わってはいない。石綿が舞った過去と現在をつなぐ渾身のノンフィクション。
Table of Contents
- 第1章 作家はなぜ死んだのか
- 第2章 埋め込まれた「近代」
- 第3章 無告の民
- 第4章 工都の激甚
- 第5章 グローバル汚染
- 第6章 決定的な失敗
- 第7章 繰り返される過ち
- 第8章 生者のために
by "BOOK database"