「正比例」の数学 : 線形代数学の基礎理論案内

Bibliographic Information

「正比例」の数学 : 線形代数学の基礎理論案内

瀬山士郎著

東京図書, 2014.7

Other Title

正比例の数学 : 線形代数学の基礎理論案内

Title Transcription

「セイヒレイ」 ノ スウガク : センケイ ダイスウガク ノ キソ リロン アンナイ

Available at  / 82 libraries

Note

参考文献: p160-161

Description and Table of Contents

Description

行列、行列式、線形写像、…。線形代数学で使われる概念は、Σ記号の多用なども複雑で、最初に学ぶときはいささかとっつきにくいかもしれない。しかしじつは、線形代数学とは、小学校や中学校で学ぶ1次方程式や正比例の延長線上にある数学なのである。本書ではこの視点で線形代数学をとらえ、線形性の意味の理解に重点を置き、クライマックスの1つである「ジョルダンの標準形」の入口まで読者を誘う。

Table of Contents

  • 第1章 方程式ax=bと正比例y=axを見直す
  • 第2章 行列:数の表
  • 第3章 行列式:特殊な多項式
  • 第4章 n次元1次方程式を解く
  • 第5章 正比例関数を見直す
  • 第6章 n次元正比例関数と比例定数
  • 第7章 半単純正比例関数
  • 第8章 固有値、固有ベクトルと固有方程式

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB16027018
  • ISBN
    • 9784489021879
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 165p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top