Bibliographic Information

戦後IMF史 : 創生と変容

伊藤正直, 浅井良夫編

名古屋大学出版会, 2014.7

Other Title

IMF History : foundation and evolution

Title Transcription

センゴ IMFシ : ソウセイ ト ヘンヨウ

Note

参考文献: p293-308

英文目次: p323-326

Description and Table of Contents

Description

国際公共財か、グローバリゼーションの走狗か。「アメリカの道具」「休眠期」といった否定的通説を斥け、ブレトンウッズ期IMFにおける自律的な制度・機構・政策体系の成立と、戦後国際金融秩序に及んだ広範な影響を解明、主要資本主義国の対応もふまえた包括的な記述により、毀誉褒貶を超えた一貫したIMF像を初めて示した画期的成果。

Table of Contents

  • IMFと戦後国際金融秩序
  • 第1部 IMFの成立と発展(IMFの成立—ブレトンウッズ会議までの議論と英米交渉;IMFの初期政策形成—NACの現場;制度化の進展と国際環境—1950年代のIMF;IMFの自由化政策路線—対英政策の分析;西欧通貨の交換性回復と国際流動性調達—IMFとキー・カレンシー;1960年代の国際流動性問題—IMF理事会における議論)
  • 第2部 IMFと国民経済(IMFとフランス—ブレトンウッズ秩序の多元性;IMFとドイツ—通貨危機と為替相場政策;IMFとイタリア—貿易自由化と交換性回復への途;IMFとカナダ—変動相場制から固定相場制へ;日本のIMF加盟と戦前期外債処理問題—ニューヨーク外債会議と日米・日英関係)
  • IMFの変容をどう理解するか—ブレトンウッズ体制崩壊の捉え方

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BB16032743
  • ISBN
    • 9784815807764
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
    vi, 326p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top