海外取引でよく使われる与信管理の英語 : 会計や法律の知識だけではカバーできない、グローバル・ビジネスでは必須のスキマ部門!
Author(s)
Bibliographic Information
海外取引でよく使われる与信管理の英語 : 会計や法律の知識だけではカバーできない、グローバル・ビジネスでは必須のスキマ部門!
IBCパブリッシング, 2014.4
- Other Title
-
与信管理の英語 : 海外取引でよく使われる
- Title Transcription
-
カイガイ トリヒキ デ ヨク ツカワレル ヨシン カンリ ノ エイゴ : カイケイ ヤ ホウリツ ノ チシキ ダケデワ カバー デキナイ グローバル ビジネス デワ ヒッス ノ スキマ ブモン
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
商習慣や金融システムの違いから生じる誤解にどのように対応すればよいのか?!著者の実体験をもとに選び抜いた最重要英語表現!「与信管理」「信用調査」「債権回収」「海外取引」の4章で構成し、各分野の最重要用語を115選出!実際の取引の流れに沿って用語解説しているので、初めから順番に読んでいけば、海外の与信管理や債権回収に関する基本的な知識が一通り身につく!
Table of Contents
- 1 与信管理の英語(Credit Application—与信取引申請書;Credit Management—与信管理 ほか)
- 2 信用調査の英語(Credit Report—信用調査レポート;Dun&Bradstreet/D&B—ダン&ブラッドストリート ほか)
- 3 債権回収の英語(Claim—債権;Collect Debts—債権を回収する ほか)
- 4 海外取引の英語(Contracts for the International Sale of Goods/CISG—ウィーン売買条約;Purchase Order—発注書 ほか)
- APPENDIX—最頻出会計用語
by "BOOK database"