「銀ブラ」の語源を正す : カフエーパウリスタと「銀ブラ」

著者

書誌事項

「銀ブラ」の語源を正す : カフエーパウリスタと「銀ブラ」

星田宏司, 岡本秀徳著

いなほ書房 , 星雲社(発売), 2014.3

タイトル読み

ギンブラ ノ ゴゲン オ タダス : カフエー パウリスタ ト ギンブラ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p202-203

内容説明・目次

目次

  • 第1部 「銀ブラ」の語源を正す(「銀ブラ」の語源は、「銀座のカフエーパウリスタでブラジルコーヒーを飲むこと」ではない;「「銀ブラ」の語源は、銀座でブラジル珈琲!?」という珍説が出現した背景;「銀ブラ」の語源は「銀座をぶらつくこと」である;「「銀ブラ」の語源は、銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」という珍説を作り出した、日東珈琲、マスコミ、およびマスコミ人を批判する)
  • 第2部 「銀ブラ」語源異聞録—「大正パウリスタ」の頃と平成の社会基調(維新が生んだ街「銀座」と「大正パウリスタ」—珈琲文化が生まれ育った街「銀座」;「銀ブラ」語源異聞録—「銀座」のボヘミアン;平成の社会が「見失ったもの」—「珈琲普及の母」水野龍に学ぶ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ