天皇陛下を見るとなぜ涙が出るのか : 日本人の"天皇観"

Bibliographic Information

天皇陛下を見るとなぜ涙が出るのか : 日本人の"天皇観"

河合敦著

(双葉新書, 091)

双葉社, 2014.5

Other Title

天皇陛下を見るとなぜ涙が出るのか : 日本人の天皇観

Title Transcription

テンノウ ヘイカ オ ミルト ナゼ ナミダ ガ デル ノカ : ニホンジン ノ テンノウカン

Available at  / 6 libraries

Note

参考文献: p248-249

Description and Table of Contents

Description

2014年、新年初めての一般参賀は8万人を超え、平成に入って2番目に多かった。高度に発達した資本主義国にもかかわらず、式年遷宮など、神の儀式がいまだに存在し、“万世一系”として続く天皇家を象徴として頂く日本は、諸外国から見るとちょっとヘンに映るかもしれない。しかし東日本大震災以降、「天皇陛下を見るとなぜか涙が出てしまう」という声も聞かれるようになった。その言葉や振る舞いに感動さえ覚える、この現象とは何なのか。数々の神話と史実から日本人の“天皇観”を紐解くことは、すなわち、今の日本を冷静に見るきっかけになる。

Table of Contents

  • 日本の歴史は天皇の歴史
  • 天皇と神話
  • 伊勢神宮と天皇家
  • 天皇と仏教
  • 天皇と尊王思想
  • 皇太子という存在—天皇になれなかった皇子たち
  • 天皇と祟り
  • 天皇は本当に万世一系か—複数あった天皇家—
  • 天皇はいつから「象徴」になったのか
  • 天皇と神国思想
  • 天皇と祈り—平和の仲介者としての天皇
  • 女性天皇と皇室典範
  • 天皇と葬送
  • 天皇にまつわるギモン

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB16104538
  • ISBN
    • 9784575154412
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    249p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top