問診のすすめ : 中医診断力を高める

著者

    • 金子, 朝彦 カネコ, アサヒコ
    • 邱, 紅梅 キュウ, コウバイ

書誌事項

問診のすすめ : 中医診断力を高める

金子朝彦, 邱紅梅著

東洋学術出版社, 2014.3

タイトル読み

モンシン ノ ススメ : チュウイ シンダンリョク オ タカメル

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

索引あり

内容説明・目次

内容説明

患者の表現方法は三者三様、発せられる言葉だけを頼りにすると正しい証は得られない。表情・挙動も観察しながら、どんな質問を投げかければよいのか、中医基礎理論を診療で使える形に変換するための方法論を提示。臨床でよくみられる症状について、問診の進め方の具体例をチャートで解説。著者の臨床経験に裏打ちされた含蓄のある話をコラムとして掲載。

目次

  • 第1章 問診の構造(問診上達の要素;2つの問診 ほか)
  • 第2章 症状‐症候‐証(証の定義;可視から不可視への転換 ほか)
  • 第3章 問診の作法(2‐8の法則;二問を求めず ほか)
  • 第4章 症状の変換(症状の幅;症状の軽重 ほか)
  • 第5章 各論‐問診レシピ(発熱;鬱熱 ほか)
  • 第6章 現代医学を用いた問診(ジョイント問診;不妊症 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16114713
  • ISBN
    • 9784904224267
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    市川
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ