震災ボランティアは何ができるのか : 3.11「希望の絆」の記録

著者

書誌事項

震災ボランティアは何ができるのか : 3.11「希望の絆」の記録

ジョナサン・ウィルソン著 ; 岩間香純, みなみななみ訳

いのちのことば社 (発売), 2014.6

タイトル別名

震災ボランティアは何ができるのか : 3.11希望の絆の記録

タイトル読み

シンサイ ボランティア ワ ナニ ガ デキルノカ : 3.11「キボウ ノ キズナ」ノ キロク

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 岩上敬人

内容説明・目次

内容説明

東日本大震災で被災地から求められたものは?支援の真の意味とは?多くのボランティアを現地へ送った経験から見えてきたことを語るとともに、やがておとずれるであろう次期災害への備え、教会の関わり方などを考える。

目次

  • 津波
  • 世界リスク指標と日本の特殊な役割
  • 最初の48時間
  • 状況の査定をする
  • 災害が招く「災害」
  • 支援活動
  • ボランティアの重要性
  • ボランティアベースの仕組み
  • 復興支援活動
  • 心のケア
  • 子どものトラウマケア
  • 放射能に対応する
  • クラッシュジャパンの理念

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ