認知世界の崩壊と再形成 : 脳損傷による視覚の障害を中心に

書誌事項

認知世界の崩壊と再形成 : 脳損傷による視覚の障害を中心に

鳥居修晃, 能智正博, 望月登志子, 山田麗子著

エスコアール出版部, 2014.6

タイトル読み

ニンチ セカイ ノ ホウカイ ト サイケイセイ : ノウソンショウ ニヨル シカク ノ ショウガイ オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

国立身体障害者リハビリテーションセンター(当時)のスタッフと東京大学教養学部心理学研究室(当時)やその関係者が行なってきた心理学的な臨床研究の成果。脳損傷による高次視覚機能の障害状況に的を絞り、その軽減と改善を目標とした一連の協同研究を選び出してまとめている。

目次

  • 1 色覚と色の認知
  • 2 視野と視野内の探索・定位
  • 3 半側空間無視
  • 4 両眼視と両眼立体視
  • 5 形態・文字・記号・画像の認知
  • 6 物体失認と事物識別の仕組み
  • 7 顔認知の障害
  • 8 非視覚系空間の発現と展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1625061X
  • ISBN
    • 9784900851757
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    木更津
  • ページ数/冊数
    367p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ