きょうだいの育て方日本流・カナダ流 : 文化心理学で読み解く親業

書誌事項

きょうだいの育て方日本流・カナダ流 : 文化心理学で読み解く親業

エイムズ唯子著

同時代社, 2014.7

タイトル別名

きょうだいの育て方日本流カナダ流

きょうだいの育て方 : 日本流・カナダ流

タイトル読み

キョウダイ ノ ソダテカタ ニホンリュウ カナダリュウ : ブンカ シンリガク デ ヨミトク オヤギョウ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p183-185

索引あり

内容説明・目次

内容説明

日本人・カナダ人の親に聞く、きょうだいがきょうだいに「なる」ために、大切なこととは?日本流「一緒」「同じ」「譲る」「我慢する」カナダ流「ヒアHere」「ゼアThere」「ホームHome」「ボンドBond」…きょうだい関係をめぐるキーワードで考える。

目次

  • 第1章 「きょうだいを育てる」ということ(カナダでホームステイ—3人の子どもとネコ;ブシェルさん一家の日常 ほか)
  • 第2章 親によるきょうだいの社会化—日本の場合(「一緒」;「同じ」 ほか)
  • 第3章 親によるきょうだいの社会化—カナダの場合(私が出会ったカナダ人のこと;カナダの親によるきょうだいの社会化 ほか)
  • 第4章 まとめ—日本とカナダの「きょうだいの育て方(社会化)」を比較する(安全で快適な環境づくり—「一緒」と「ホーム」;公平で平等な社会を目指して—「同じ」と「ホーム」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16315329
  • ISBN
    • 9784886837639
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ