京都に残った公家たち : 華族の近代
著者
書誌事項
京都に残った公家たち : 華族の近代
(歴史文化ライブラリー, 385)
吉川弘文館, 2014.9
- タイトル読み
-
キョウト ニ ノコッタ クゲ タチ : カゾク ノ キンダイ
大学図書館所蔵 全219件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p258-266
内容説明・目次
内容説明
明治二年に誕生した華族の中でも、天皇に近い存在だった「公家華族」。その多くは天皇とともに東京へ移ったが、京都に残った公家たちもいた。困窮しつつも公家文化の伝統を残そうと奔走した姿を描き、華族の役割を考える。
目次
- 京都公家華族とはなにか—プロローグ
- 京都に残る公家華族
- 四民の上に立つ道程
- 困窮する公家華族
- 東西両京を往復する公家華族
- 社会を騒がす公家華族
- 大正・昭和の京都公家華族—エピローグ
「BOOKデータベース」 より