複雑系は21世紀の魔法のつえ : 複雑系の方法序説

著者

    • 佐藤, 政彦 サトウ, マサヒコ

書誌事項

複雑系は21世紀の魔法のつえ : 複雑系の方法序説

佐藤政彦著

たま出版, 2014.5

タイトル読み

フクザツケイ ワ 21セイキ ノ マホウ ノ ツエ : フクザツケイ ノ ホウホウ ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p158

内容説明・目次

内容説明

複雑系の学問が21世紀の諸問題を解決する!前著『ひらめき・直感力を磨く能力開発法』で脳の活性化の重要性を説いた著者が、生活の質を高めるための複雑系学問について、脳生理学をからめながら詳細に解説した第2弾。本書を読めば、21世紀を生き抜くための「魔法のつえ」が必ず見つかる!

目次

  • 第1章 複雑系とは
  • 第2章 複雑系と脳生理学の関連性
  • 第3章 複雑系の方法序説
  • 第4章 複雑系の経営学の一般論
  • 第5章 複雑系の経済学の一般論
  • 第6章 複雑系と心理学
  • 第7章 複雑系と生物学
  • 終章 脳生理学的見地からの健康論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16385812
  • ISBN
    • 9784812703687
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ