正しい塩分の摂り方 : 味噌の力で医者いらず

Bibliographic Information

正しい塩分の摂り方 : 味噌の力で医者いらず

五明紀春著

(幻冬舎ルネッサンス新書, こ-5-1)

幻冬舎ルネッサンス, 2014.4

Title Transcription

タダシイ エンブン ノ トリカタ : ミソ ノ チカラ デ イシャイラズ

Available at  / 9 libraries

Description and Table of Contents

Description

まちがった認識で広められた「減塩ブーム」の悲劇によって、昨今すっかり悪者になってしまった「味噌」—。ところがこれは大きな過ちだったのだ。日本食文化の代表である「味噌」はいま、健康維持や生活習慣病への効果が期待されはじめている。和食が世界文化遺産に登録されたいまこそ、あらためて見直したい。一日一杯の味噌汁が身体も心も健康にする、その真実に迫る。

Table of Contents

  • 第1章 減塩ブームの悲劇(警鐘としての、和食「世界遺産登録」;和食のカナメとしての「味噌」;味噌のローカリティに注目 ほか)
  • 第2章 味噌は悪役か?ヒーローか?(減塩ブームと、味噌の悲劇;暗黙知としての、セキュリティシステム;寿司は究極のセキュリティシステム ほか)
  • 第3章 味噌はこんなにエラかった!(味噌は塩のペーストではない;味噌はどうやってつくるのか;味噌と微生物の神秘的な関係 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB16386291
  • ISBN
    • 9784779061004
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    111p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top