日米間の産業軋轢と通商交渉の歴史 : 6つのケースで読み解く : 商品・産業摩擦から構造協議、そして広域経済圏域内の共通ルール設定競争へ

Bibliographic Information

日米間の産業軋轢と通商交渉の歴史 : 6つのケースで読み解く : 商品・産業摩擦から構造協議、そして広域経済圏域内の共通ルール設定競争へ

鷲尾友春著

関西学院大学出版会, 2014.7

Other Title

6つのケースで読み解く日米間の産業軋轢と通商交渉の歴史 : 商品産業摩擦から構造協議そして広域経済圏域内の共通ルール設定競争へ

Title Transcription

ニチベイカン ノ サンギョウ アツレキ ト ツウショウ コウショウ ノ レキシ : 6ツ ノ ケース デ ヨミトク : ショウヒン・ サンギョウ マサツ カラ コウゾウ キョウギ、ソシテ コウイキ ケイザイ ケンイキナイ ノ キョウツウ ルール セッテイ キョウソウ エ

Available at  / 74 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 日米繊維交渉と沖縄返還問題—政治と政策との狭間
  • 第2章 日本の対米鉄鋼輸出自主規制問題—世界的な過剰供給能力の削減を、主要国間でどう分担するか
  • 第3章 日本の対米自動車輸出自主規制問題—通商法提訴と議会が盛り上げた交渉劇
  • 第4章 日米半導体協定とその影響—米国の通商政策の変更、管理貿易、日本半導体産業の衰退の始まり
  • 第5章 日米構造問題協議と日米包括経済協議—スーパー三〇一条、新種の協議、内政干渉的要求、成果評価のための客観基準
  • 第6章 広域経済圏創出と域内通商関連ルール設定競争(終章に代えて)—米国の対日通商交渉目的・形態の変遷とその到達点としてのTPP

by "BOOK database"

Details

Page Top