四分律行事鈔資持記 42巻
著者
書誌事項
四分律行事鈔資持記 42巻
[出版者不明], 貞享3 [1686]
- 上1之1
- 上1之2
- 上1之3
- 上1之4
- 上1之5
- 上2之1
- 上2之2
- 上3之1
- 上3之2
- 上3之3
- 上4之1
- 上4之2
- 上4之3
- 中1之1
- 中1之2
- 中1之3
- 中1之4
- 中1之5
- 中2之1
- 中2之2
- 中2之3
- 中3之1
- 中3之2
- 中3之3
- 中3之4
- 中4之1
- 中4之2
- 中4之3
- 中4之4
- 下1之1
- 下1之2
- 下1之3
- 下2之1
- 下2之2
- 下2之3
- 下3之1
- 下3之2
- 下3之3
- 下3之4
- 下4之1
- 下4之2
- 下4之3
- タイトル別名
-
新刻夾註行事鈔
三籍合觀
三藉合觀四分律行事鈔資持記
夾註行事鈔
四分律行事鈔資持記 : 三藉合觀
支那撰述四分律行事鈔資持記
- タイトル読み
-
シブンリツ ギョウジショウ シジキ
si fen lv xing shi chao zi chi ji
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
上1之1C40:10500005698477,
上1之2C40:10500005698485, 上1之3C40:10500005698493, 上1之4C40:10500005698501, 上1之5C40:10500005698519, 上2之1C40:10500005698527, 上2之2C40:10500005698535, 上3之1C40:10500005698543, 上3之2C40:10500005698550, 上3之3C40:10500005698568, 上4之1C40:10500005698576, 上4之2C40:10500005698584, 上4之3C40:10500005698592, 中1之1C40:10500005698600, 中1之2C40:10500005698618, 中1之3C40:10500005698626, 中1之4C40:10500005698634, 中1之5C40:10500005698642, 中2之1C40:10500005698659, 中2之2C40:10500005698667, 中2之3C40:10500005698675, 中3之1C40:10500005698683, 中3之2C40:10500005698691, 中3之3C40:10500005698709, 中3之4C40:10500005698717, 中4之1C40:10500005698725, 中4之2C40:10500005698733, 中4之3C40:10500005698741, 中4之4C40:10500005698758, 下1之1C40:10500005698766, 下1之2C40:10500005698774, 下1之3C40:10500005698782, 下2之1C40:10500005698790, 下2之2C40:10500005698808, 下2之3C40:10500005698816, 下3之1C40:10500005698824, 下3之2C40:10500005698832, 下3之3C40:10500005698840, 下3之4C40:10500005698857, 下4之1C40:10500005698865, 下4之2C40:10500005698873, 下4之3C40:10500005698881 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
序の書名: 新刻夾註行事鈔
後序の書名: 三籍合觀
題簽の書名: 三藉合觀四分律行事鈔資持記
序の版心の書名: 夾註行事鈔
版心上部に「支那撰述」とあり
刊記(後序末)に「佛子優婆塞慈鏡寳刹捐資敬刻 三藉合觀四分律行事鈔四十二巻流行(中略) 貞享三龍集丙寅季秋日謹識」とあり
科註本
訓点付
印記: 「成田圖書」
巻末に「隆範(花押)」と朱書あり
各裏表紙裏に「片岡氏義厚信女 矢野氏吉」(上1之1)「爲玄山了幽信士施主 矢野氏吉」(上1之2-4,中1之1)「且主播州山口甫仙」(上1之5)「豊部村 吉兵衞」(上2之1)「豊部村 是三」(上2之2)「豊部村 市藏 まんかし まん いの つう 舛兵へ 善左衛門 武兵へ 治兵へ門 お市 長次郎 孫兵衛門 作左門 甚左門 与三右門 弥三右門 三郎右門 利右門 善右門 同母 庄兵衛 母」(上3之1)「豊部村 重郎兵衛門 市右門 正西」(上3之2)「施主 観音寺 実乗」(上3之3,中3之4)「豊部村 一銭目 甚兵衞 はる 五右門 六 与次兵衞 重右門 勘兵衛 勘右門」(上4之1)「弘蓮受心タメ 豊部村 戈兵衞 重郎右門 彦十郎 八右衛門」(上4之2)「豊部村 一銭目 忠兵衞 庄太郎 是三内妙智 惣兵衞 弥八郎 同人内」(上4之3)「石田氏」(中1之2)「長沼氏」(中1之3)「丹岐槙山 妙林信女 江頭村 杢兵衛」(中1之4)「松尾祐庵」(中1之5)「爲智光童子 観音寺 庄兵衛」(中2之1)「播州三木郡大戸田村 勝龍寺」(中2之2-3)「片岡小七郎」(中3之1-2)「片岡小七郎」(中3之3)「寺田氏」(中4之1)「進藤氏」(中4之2)「篠原氏」(中4之3-4)「為秋月妙心冥福 施主観音寺村 重郎兵衞」(下1之1)「施主観音寺村 彦左衞門」(下1之2)「江頭村 傳右門 霊雲慈光」(下1之3)「江頭村 吉左衞 内儀」(下2之1)「江頭村 孫兵衞」(下2之2)「多可郡比工村神宮寺 鎮那院」(下2之3)「観音寺村銅山 古市政右衞門」(下3之1)「観音寺村銅山 茂右衞門」(下3之2)「観音寺銅山外財」(下3之3-4)「多可郡比工村 覚正院」(下4之1)「多可郡板場村 神宮寺」(下4之2)と墨書あり
朱墨書き入れあり
虫損あり