日本のアクティブエイジング : 「少子化する高齢社会」の新しい生き方

書誌事項

日本のアクティブエイジング : 「少子化する高齢社会」の新しい生き方

金子勇著

(北海道大学大学院文学研究科研究叢書, 28)

北海道大学出版会, 2014.8

タイトル別名

Active ageing in Japan : new lifestyle in "ageing society with declining birthrate"

日本のアクティブエイジング : 少子化する高齢社会の新しい生き方

タイトル読み

ニホン ノ アクティブ エイジング : 「ショウシカ スル コウレイ シャカイ」 ノ アタラシイ イキカタ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: 巻末p9-17

内容説明・目次

内容説明

日本が直面する21世紀最大の課題である「少子化する高齢社会」の構造と機能を、正確なマクロ社会学的手法により実証的に解明。さらにミクロ社会学的方法で、「生活の質」理論の観点から、日本全国の高齢者の健康と生きがいづくりに配慮したアクティブエイジング調査の成果を体系化した。厚生労働省「健康日本21(第2次)」に有益な政策情報にも富み、著者の個性が随所にみられる総括的研究書である。

目次

  • 序章 「健康日本二一」と高齢者研究
  • 第1章 「生活の質」(QOL)と社会指標
  • 第2章 高齢者の事例研究法と少子高齢社会の実状
  • 第3章 高齢者の健康づくり
  • 第4章 高齢者の生きがいと社会参加
  • 第5章 アクティブエイジング時代の少子化問題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16436378
  • ISBN
    • 9784832968080
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    viii, 294, 17p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ