ヴィクトリア朝文化の諸相
著者
書誌事項
ヴィクトリア朝文化の諸相
彩流社, 2014.8
- タイトル別名
-
1837〜1901 Victorian era
- タイトル読み
-
ヴィクトリアチョウ ブンカ ノ ショソウ
大学図書館所蔵 全122件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の編著者: 大東俊一, 塚田英博, 丹羽正子||
監修: 英米文化学会
引証・参考文献: 各章末
収録内容
- 子どもの純粋性と残虐性 / 丹羽正子
- カルー台地に吹く赤い風 / 上野和子
- 劇場人ヘンリー・アーヴィング / 門野泉
- オスカー・ワイルドの『まじめが肝心』から劇場を覗く / 川口淑子
- 女性の攻撃性と殺人 / 閑田朋子
- 愛に生きたヴィクトリア / 松原典子
- 田園化された身体 / 赤瀬理穗
- 世紀末イギリスの柔術ブーム / 岡田桂
- ラスキンの美学論 / 塚田英博
- アルフレッド・テニスンと進化論 / 大東俊一
内容説明・目次
内容説明
大英帝国が絶頂期を迎えたヴィクトリア時代(1837〜1901)。小説・詩・演劇・美学・思想・大衆文化の観点から、ヴィクトリア朝文化の特質を多角的に探究する。英国文化への理解が深まる1冊。
目次
- 第1章 子どもの純粋性と残虐性—ディケンズ『大いなる遺産』とハーディ『日陰者ジュード』を比較して
- 第2章 カルー台地に吹く赤い風—シュライナー『アフリカ農場物語』にみる進歩、女性、そして帝国
- 第3章 劇場人ヘンリー・アーヴィング—ライシアム劇場アクター・マネジャーとしての業績
- 第4章 オスカー・ワイルドの『まじめが肝心』から劇場を覗く—新参者と馴染みの上客が並ぶ空間
- 第5章 女性の攻撃性と殺人—ヴィクトリア朝フィクションとマデリン・スミス事件
- 第6章 愛に生きたヴィクトリア—私人、そして「家庭の天使」
- 第7章 田園化された身体—前世紀転換期イギリスのフィジカル・カルチャー
- 第8章 世紀末イギリスの柔術ブーム—社会ダーウィニズム、身体文化メディアの隆盛と帝国的身体
- 第9章 ラスキンの美学論—生活、喜び、そして芸術
- 第10章 アルフレッド・テニスンと進化論—科学の知見と宗教的信条とのせめぎ合い
「BOOKデータベース」 より