実践!はじめての作曲入門 : 理論は後からついてくる!

著者

書誌事項

実践!はじめての作曲入門 : 理論は後からついてくる!

竹内一弘, クラフトーン編著

自由現代社 (発売), 2014.4-

  • [2014]
  • [2015]
  • [2016]
  • [2018]
  • [2019]

タイトル別名

Practice! Introduction composer for the first time

つくれる!!オリジナル・ソング

タイトル読み

ジッセン! ハジメテ ノ サッキョク ニュウモン : リロン ワ アト カラ ツイテクル!

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

「つくれる!!オリジナル・ソング」(2010.5刊) を改題、加筆、再編集したもの

編著者名のヨミは推定

内容説明・目次

巻冊次

[2014] ISBN 9784798219585

目次

  • 作曲に必要な知識を身に付けよう!
  • 誰でもカンタン「3コード」からつくる(3つのコードで作るカンタン作曲法!)
  • 曲の流れ「コード進行」からつくる(コード進行から曲を作ろう!)
  • やっぱりメインの「サビ」からつくる(サビから作る!)
  • 一番伝えたい「歌詞」からつくる(歌詞から作る!;アレンジしよう)
  • プロが作った曲を分析しよう
巻冊次

[2015] ISBN 9784798220451

内容説明

自分に合った作曲法を選べる実践型マニュアル!!

目次

  • 誰でもカンタン「3コード」からつくる(3つのコードで作るカンタン作曲法!)
  • 曲の流れ「コード進行」からつくる(コード進行から曲を作ろう!)
  • やっぱりメインの「サビ」からつくる(サビから作る!)
  • 一番伝えたい「歌詞」からつくる(歌詞から作る!;アレンジしよう)
巻冊次

[2016] ISBN 9784798221342

内容説明

誰でもカンタン「3コード」からつくる。曲の流れ「コード進行」からつくる。やっぱりメインの「サビ」からつくる。一番伝えたい「歌詞」からつくる。自分に合った作曲法を選べる実践型マニュアル!!

目次

  • 0 作曲に必要な知識を身に付けよう!(楽譜が読めない場合は、こうしよう!;五線譜の基礎を覚えよう! ほか)
  • 1 3つのコードで作るカンタン作曲法!(鼻歌が全ての始まり;メロディに変化を! ほか)
  • 2 コード進行から曲を作ろう!(コード進行って何だ?;コード進行からイメージを膨らまそう ほか)
  • 3 サビから作る!(サビから作るメリット;教えて!サビ向きのコード進行 ほか)
  • 4 歌詞から作る!(テーマ探し;設計図を作ろう ほか)
  • 5 アレンジしよう(弾き語りからアレンジへ;アレンジのパーツ ほか)
巻冊次

[2018] ISBN 9784798222424

内容説明

自分に合った作曲法を選べる実践型マニュアル。

目次

  • 作曲に必要な知識を身に付けよう!
  • 誰でもカンタン「3コード」からつくる
  • 曲の流れ「コード進行」からつくる
  • やっぱりメインの「サビ」からつくる
  • 一番伝えたい「歌詞」からつくる
  • アレンジしよう
  • プロが作った曲を分析しよう
  • ギター・コード表
  • キーボード・コード表
巻冊次

[2019] ISBN 9784798223353

内容説明

自分に合った作曲法を選べる実践型マニュアル。

目次

  • 0 作曲に必要な知識を身に付けよう!
  • 1 3つのコードで作るカンタン作曲法!—誰でもカンタン「3コード」からつくる
  • 2 コード進行から曲を作ろう!—曲の流れ「コード進行」からつくる
  • 3 サビから作る!—やっぱりメインの「サビ」からつくる
  • 4 歌詞から作る!—一番伝えたい「歌詞」からつくる
  • 5 アレンジしよう
  • プロが作った曲を分析しよう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16502202
  • ISBN
    • 9784798219585
    • 9784798220451
    • 9784798221342
    • 9784798222424
    • 9784798223353
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ