本の「使い方」 : 1万冊を血肉にした方法

Bibliographic Information

本の「使い方」 : 1万冊を血肉にした方法

出口治明 [著]

(角川oneテーマ21, D-42)

KADOKAWA, 2014.9

Other Title

本の使い方 : 1万冊を血肉にした方法

Title Transcription

ホン ノ ツカイカタ : 1マンサツ オ チニク ニ シタ ホウホウ

Note

本書内での紹介書籍一覧: p228-237

Description and Table of Contents

Description

いかにして「考える力」を養うか。1行たりとも読み飛ばしてはいけない。何百年も残った古典は「正しい」。何かを学ぶなら「厚い本→薄い本」の順。「自分の頭で考える力」をつける読書。注目のライフネット生命経営者にして稀代の読書家による新書・初書き下ろし!

Table of Contents

  • 1章 本とは「何か」—教養について考える(「教養」と「教育」の違い;教養を得るための効率的なツール ほか)
  • 2章 本を「選ぶ」—「おもしろそうな本」という鉄則(未知の分野の勉強のしかた;どうして古典が難しく感じるか ほか)
  • 3章 本と「向き合う」—1行たりとも読み飛ばさない(読書の作法;本は、人 ほか)
  • 4章 本を「使う」—著者に左右される人、されない人(数字・ファクト(事実)・ロジック(論理);本に即効性を求めない ほか)
  • 5章 本を「愛する」—自分の滋養、他者への架け橋(本との出会い;小学生時代 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB1655351X
  • ISBN
    • 9784041016497
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    237p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top