Bibliographic Information

あなたの知らない京都府の歴史

山本博文監修

(歴史新書)

洋泉社, 2014.7

Title Transcription

アナタ ノ シラナイ キョウトフ ノ レキシ

Available at  / 15 libraries

Note

京都府の歴史略年表: p182-183

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

足利尊氏が「京都」に幕府を開いたのはなぜ?徳川家康が「二条城」を普請したのはなぜ?日本初の「路面電車」が京都に生まれたわけは?Q&Aで郷土の歴史がスッキリわかる!

Table of Contents

  • 第1章 京都府の古代(府内最古の縄文土器が見つかった「武者ヶ谷遺跡」とは?;幻の「丹後王国」は実在した! ほか)
  • 第2章 京都府の鎌倉・室町時代(六波羅が京の政治の中心となったのはなぜ?;木曾義仲の法住寺殿焼き討ちはやむにやまれぬ挙兵だった? ほか)
  • 第3章 京都府の戦国時代(祇園祭を再興した「町衆」とはどんな人たちだった?;戦国時代の京都府域にはどんな国人領主がいた? ほか)
  • 第4章 京都府の江戸時代(徳川家康が京都に「所司代」を置いたのはなぜ?;関ヶ原合戦後、長宗我部盛親は京都で寺子屋の師匠をしていた? ほか)
  • 第5章 京都府の近代(維新に斃れた志士たちを祀る東山の「京都霊山護国神社」はどういう経緯でできた?;兵部大輔・大村益次郎襲撃事件とは? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB16569123
  • ISBN
    • 9784800304407
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    189p, 図版[8]p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top