書誌事項

特定研究「心身の健康に対して環境が及ぼす影響に関する総合的研究」報告書

京都大学大学院人間・環境学研究科, 1995.3-

  • 平成6年度

タイトル読み

トクテイ ケンキュウ 「シンシン ノ ケンコウ ニ タイシテ カンキョウ ガ オヨボス エイキョウ ニ カンスル ソウゴウテキ ケンキュウ」 ホウコクショ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは平成6年度(1995.3)の表紙による

研究代表者: 新宮一成

収録内容

  • 第1部:環境と身体
  • 第1章:環境世界における身体‐身体の狭まりと広がりの問題 / 小川侃著
  • 第2章:環境の身体に及ぼす影響について / 山口巖著
  • 第3章:環境認識と人間存在 / 冨田恭彦著
  • 第4章:自然と死を中心に‐英詩の場合 / 宮内弘著
  • 第5章:温受容とニューロンイオン機構の解析 / 小林茂夫著
  • 第6章:18世紀における自然認識について / 猪俣雅紀著
  • 第2部:環境と人間社会
  • 第7章:環境と人間‐歴史空間論の立場からの2つの切り口 / 足利健亮著
  • 第8章:対話をめぐる認知的環境と言葉の主観性 / 山梨正明著
  • 第9章:ことばと文化環境 / 東郷雄二著
  • 第10章:教育の人的環境の条件について / 岡田敬司著
  • 第11章:人間と対時する環境としての社会制度‐社会福祉 / 山本博子著
  • 第3部:環境危機と心身の健康
  • 第12章:環境を作る人間‐言語・幻覚・テクノロジー / 新宮一成著
  • 第13章:危機的環境における心身の反応 / 片田珠美著
  • 第14章:人間‐物質‐環境(ストレス) / 佐川真理子著
  • 第15章:自然観念の変遷と精神分析の成立についての試論‐主体の近代化の過程と「森」のイメージに着目してー / 村沢真保呂著
  • 第16章:力動心理学からみた「環境」の立ち現れ / 岡本文人著

詳細情報

ページトップへ