書誌事項

舎密開宗 内篇18巻外篇3巻

賢理[原著] ; 宇田川榕榕菴重譯増註

青藜閣須原屋伊八 , 灰屋庄八 , 河内屋茂兵衞, 天保8 [1837] 序

  • 内篇巻1-3
  • 内篇巻4-6
  • 内篇巻7-9
  • 内篇巻10-12
  • 内篇巻13-15
  • 内篇巻16-18
  • 外篇巻1-3

タイトル読み

セイミ カイソウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書につき記述対象資料毎に書誌作成

原著者名は序による

出版者は外篇巻1-3裏見返しの「和蘭翻譯醫書窮理書發行目録」による

序「天保八年龍集丁酉仲春之月 静海石家漸識」, 序「天保丙申小春 箕作虔儒庠西識」あり

内篇巻1-3:[2], 8, 4, 18, 24, 19, 2, 内篇巻4-6:4, 19, 24, 21, 2, 内篇巻7-9:3, 22, 22, 23, 内篇巻10-12:3, 20, 24, 23, [1], 内篇巻13-15:4, 22, 21, 21, 内篇巻16-18:2, 24, 20, 19, 外篇巻1-3:3, 22, 20, 20, [2]

内篇の図は第31圖まであり, うち第21-29圖は色刷り

外篇巻末に「内篇刊誤」[1]丁あり

刷り題箋に墨書きによる巻冊次あり:順次、1編から7編まで

四周単辺有界10行22字注文双行, 内匡廓: 18.2×12.5cm, 単魚尾

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16609589
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸,姫路,大坂
  • ページ数/冊数
    7冊
  • 大きさ
    25.7×17.5cm
ページトップへ