生殖をめぐる技術と倫理 : 日本・ヨーロッパの視座から

書誌事項

生殖をめぐる技術と倫理 : 日本・ヨーロッパの視座から

小門穂, 吉田一史美, 松原洋子編

(生存学研究センター報告, 22)

立命館大学生存研究センター, 2014.3

タイトル別名

Technologies and ethics concerning reproduction : from Japanese/European viewpoints

タイトル読み

セイショク オ メグル ギジュツ ト リンリ : ニホン ・ ヨーロッパ ノ シザ カラ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • 出生前検査の現状について : 認定遺伝カウンセラーの立場から / 張香理 [述]
  • 出生前診断をめぐる論争 : 受精卵診断を中心に / 利光惠子 [述]
  • ディスカッション
  • 日本における新型出生前検(NIPT)のガバナンス : 臨床研究開始まで / 松原洋子著
  • ヒトが人らしく生きるために先端医療技術はいかにあるべきか / 柘植あづみ [述]
  • iPS細胞が示したこと、覆したこと / 八代嘉美 [述]
  • 指定質問とディスカッション
  • KinTra-A Danish research project When babies, bodies and bioethics are on the move / Charlotte Kroløkke著
  • A Baby "Made in India": Intended Motherhood and Transnational Surrogacy / Karen Hvidtfeldt Madsen著
  • 日本における非配偶者間人工授精導入時の法律問題研究 : 法的父子関係をめぐる議論を中心に / 由井秀樹著
  • フランスにおける代理出産ツーリズムとトビラ通達 / 小門穂著
  • 障害児と養子縁組 : 日本の児童福祉における倫理的課題 / 吉田一史美著

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16634316
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [京都]
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ