静岡「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない静岡県の歴史を読み解く!

Bibliographic Information

静岡「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない静岡県の歴史を読み解く!

小和田哲男監修

(じっぴコンパクト新書, 209)

実業之日本社, 2014.9

Other Title

静岡地理地名地図の謎 : 意外と知らない静岡県の歴史を読み解く

Title Transcription

シズオカ 「チリ・チメイ・チズ」 ノ ナゾ : イガイ ト シラナイ シズオカケン ノ レキシ オ ヨミトク!

Available at  / 7 libraries

Note

参考文献: p194-195

Description and Table of Contents

Description

「『新幹線』という名前の土地がある」「富士山の頂上はいったい何県?」「『修善寺』と『修禅寺』があるのはなぜ?」「かぐや姫が帰ったのは月ではなく富士山だった!?」「県境を綱引きで決めている場所がある!」「徳川家康の墓は静岡県にあった!?」…など静岡県の地理や地名、地図に隠された意外なエピソード、おもしろ話を紹介。静岡県のことがもっと好きになる、雑学ネタ満載の本。

Table of Contents

  • 第1章 静岡県は「おもしろ地名」の宝庫だった(「新幹線」という名の土地がある;静岡県から「月まで3キロ」の場所がある!? ほか)
  • 第2章 「地理」から見る静岡県(もともとは縁起が悪かった「静岡県」名称の誕生秘話;今では静岡の名産川渡しが作った「お茶の県」 ほか)
  • 第3章 静岡県の知られざる歴史(徳川家康の墓は日光ではなく静岡県にあった!?;家康が命名した「あべかわもち」 ほか)
  • 第4章 富士山から見る静岡県(富士山の頂上はいったい何県なのか?;全国に広がる浅間神社もともとは富士山からきている!? ほか)
  • 第5章 静岡県のさまざまな不思議(サッカー大国、静岡県その秘密は子供の頃から;ブラジル人が多い静岡県その主な理由とは? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB1664695X
  • ISBN
    • 9784408455181
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    195p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top