静岡県民も知らない地名の謎

著者

    • 日本地名の会 ニホン チメイ ノ カイ

書誌事項

静岡県民も知らない地名の謎

日本地名の会著

(PHP文庫, [に32-2])

PHP研究所, 2014.9

タイトル読み

シズオカ ケンミン モ シラナイ チメイ ノ ナゾ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

おもな参考文献: p310-313

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

世界遺産になった富士山をはじめ、多彩な温泉地を有する伊豆、家康ゆかりの駿府城、鰻で有名な浜名湖…。縄文から続く歴史と豊かな自然に恵まれた静岡県。本書では、静岡は実は「賎ヶ丘」だった!?狩野川の語源は「カヌー」?菊川は菊とは関係ない!横須賀の「スカ」は東海地方の方言?など、地名の意外な由来や歴史を一挙紹介。身近な地名から静岡の魅力を再発見できる!!文庫書き下ろし。

目次

  • 1章 県民も知らない!?珍地名の由来(家康が「食い逃げ」して付けられた「小豆餅」と「銭取」“小豆餅”;線路もない地域にある珍名“新幹線” ほか)
  • 2章 知って楽しい!名所・旧跡の地名の由来(「遠江国」の語源となった県内随一の汽水湖“浜名湖”;「水がトロッとしたところ」に築かれた集落“登呂” ほか)
  • 3章 あの地名に隠された意外な話(「シズ」には「木の繊維」という意味があった!“賎機山”;唯一現存する江戸時代の関所“新居” ほか)
  • 4章 こんな歴史があったのか!市町名の由来「東部編」(すでに同名の町が栃木県にあったという悲劇“小山町”;家康のための「御殿」は確かに存在していた!“御殿場市” ほか)
  • 5章 こんな歴史があったのか!市町名の由来「西部編」(人口七一万人を抱える県庁所在地・政令指定都市“静岡市”;湖上に架かる吊り橋のスリルと伝統芸能“川根本町” ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16647114
  • ISBN
    • 9784569762265
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    313p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ