ファミリー・ソーシャルワークの理論と技法 : 社会構成主義的観点から

Bibliographic Information

ファミリー・ソーシャルワークの理論と技法 : 社会構成主義的観点から

大下由美, 小川全夫, 加茂陽編

九州大学出版会, 2014.10

Other Title

Family social work theory and technique

ファミリーソーシャルワークの理論と技法 : 社会構成主義的観点から

Title Transcription

ファミリー・ソーシャルワーク ノ リロン ト ギホウ : シャカイ コウセイ シュギテキ カンテン カラ

Available at  / 120 libraries

Note

文献: 各章末

Contents of Works

  • 新しいファミリー・ソーシャルワーク論の構築を目指して : 「私」とケアの概念を軸に / 加茂陽, 大下由美著
  • 「私」によるソーシャルワーク論考 / 山岸文恵著
  • 社会の構造と力学 / 岡本晴美, 加茂陽著
  • 差異生成論とソーシャルワーク / 田高寛士著
  • 日本における地域福祉の脱構築と再構築 / 小川全夫著
  • 「私」によるケアと技法論 / 大下由美著
  • 問題解決過程の効果測定論 / 大下由美著
  • 問題解決過程の効果測定の実際 / 大下由美著
  • 支援モデルの展開 : 逆説的因果論から社会構成主義的生成論へ / 加茂陽著
  • ファミリー・ソーシャルワーカーの役割と里親家族支援論 / 大下由美, 加茂陽, 前田佳代著
  • 被虐待児童と里親家族への支援論 : 家族構造変容論の視点から / 山田修三著
  • 家族エンパワーメントと退院支援 / 執行良子, 神成成子, 加茂陽, 大下由美著
  • 介護実践におけるポジティブ・リフレーミングの有用性 / 中尾恵子著
  • 高齢者とその家族への支援論 : コミュニケーション理論の視点から / 藤原恵美著
  • 高齢者支援論の再考 : 存在論的視点から / 西田知世著

Description and Table of Contents

Description

本書は、人と社会が差異の相互循環過程で生成するという生成的社会論を、支援論の基礎理論とし、体系的な差異の生成技法とその効果の測定法を示すことを通して、新たなファミリー・ソーシャルワーク・モデルを提唱する。児童・高齢者福祉、看護などの、家族支援が重要視される諸分野において、洗練された実践とその効果測定法が示され、本モデルの有用性が明らかにされる。ソーシャルワーク関連の研究者・臨床家のみならず、家族支援に携わるすべての人々が、本書から新しい次元の実践的知識を得られるだろう。

Table of Contents

  • 第1部 理論編(新しいファミリー・ソーシャルワーク論の構築を目指して—「私」とケアの概念を軸に;「私」によるソーシャルワーク論考;社会の構造と力学;差異生成論とソーシャルワーク;日本における地域福祉の脱構築と再構築)
  • 第2部 技法・測定論編(「私」によるケアと技法論;問題解決過程の効果測定論;問題解決過程の効果測定の実際;支援モデルの展開—逆説的因果論から社会構成主義的生成論へ)
  • 第3部 事例編(ファミリー・ソーシャルワーカーの役割と里親家族支援論;被虐待児童と里親家族への支援論—家族構造変容論の視点から;家族エンパワーメントと退院支援;介護実践におけるポジティブ・リフレーミングの有用性;高齢者とその家族への支援論—コミュニケーション理論の視点から;高齢者支援論の再考—存在論的視点から)

by "BOOK database"

Details

Page Top