あなたは今、この文章を読んでいる。 : パラフィクションの誕生
著者
書誌事項
あなたは今、この文章を読んでいる。 : パラフィクションの誕生
慶應義塾大学出版会, 2014.9
- タイトル別名
-
あなたは今この文章を読んでいる : パラフィクションの誕生
- タイトル読み
-
アナタ ワ イマ、コノ ブンショウ オ ヨンデ イル。 : パラフィクション ノ タンジョウ
大学図書館所蔵 件 / 全120件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参照文献: p288-289
索引あり
内容説明・目次
内容説明
ゼロ年代後半から、「メタフィクション」の限界を乗り越えるべく構想された作品群が登場しはじめる。それらのテクストには、「読者」に「読む」という能動的行為を要求するプログラムが内包されていた。本書では、そのプログラムを「近傍の/両側の/以外の/準じる/寄生する」という意味をもつ「パラ」を冠するフィクションとして名づけ、提言する。「読者」つまり「あなた」が読むたびに新たに生成されるフィクション、それが「パラフィクション」である。
目次
- 第1部 メタフィクションを超えて?(「メタフィクション」とは何か?;『虚人たち』再読;辻原登の「虚人」たち;マリー=ロール,ライアンの(メタ)フィクション論;ジョン・バースから竹本健治へ;「ゲーム的リアリズム」再考;「メタフィクション」の何が問題なのか?)
- 第2部 パラフィクションに向かって(「あなたは読者である」;パラフィクションとは何か?;書く者と書かれる者/読む者と読まれる者;パラフィクションとしての『屍者の帝国』;日本・現代・SF)
「BOOKデータベース」 より