国際化時代と『遠野物語』
著者
書誌事項
国際化時代と『遠野物語』
三弥井書店, 2014.8
- タイトル別名
-
国際化時代と遠野物語
- タイトル読み
-
コクサイカ ジダイ ト『トオノ モノガタリ』
大学図書館所蔵 全62件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
悲しく、不可思議な話の数々は現実的な普遍性を発し現代人の心に迫る。時空を超え、遠野から日本、日本から世界へ放つ広角レンズにうつる『遠野物語』の本質を読み解く…
目次
- 巻頭エッセイ(私の遠野;『遠野物語』回顧)
- 対談 国際化時代の『遠野物語』の意義
- 特集 世界文化史と『遠野物語』(『遠野物語』における人間と妖怪のエコロジー;ケルト文化と『遠野物語』;周作人の佐々木喜善への追悼文)
- 特別寄稿(『遠野物語』と女性;シベリアの「遠野物語」)
- 寄稿 ネフスキーの功績—『遠野物語』と雑誌『土俗と伝説』
- 小特集 ガイドブック・遠野物語
「BOOKデータベース」 より